引用:https://www.shopify.jp/
まずShopifyを開発する上で、最低限押さえておくべき用語、知識をご紹介します。これから紹介する用語だけでもShopifyの大枠の仕組みが理解できるかと思います。
ShopifyPartner
Shopify Partnerとは、Shopifyと企業、または個人が結ぶパートナーシップを指し、新規のShopify利用者の仲介や、アプリ、テーマの販売をすることによりShopifyから報酬を受け取ることができる仕組みです。ShopifyPartnerになると、次のようなことができるようになります。
・ShopifyPartnerのロゴの使用
・無料ストアの構築
・Shopifyの新規顧客への紹介
・Shopifyテーマやアプリの開発・販売
Shopifyエキスパート
Shopifyエキスパートは、 Shopifyパートナーの中でも上位の称号です。Shopifyエキスパートになると、 Shopify公認の実力がある企業(個人)と評価され、クライアントからの依頼増加に繋がる可能性が高いです。
Shopifyエキスパートになるには、クライアントのサイトを5つ以上構築すると申し込む権利を得ることができますが、申し込めば誰でもなれるものではなく、厳しい審査が通った後にエキスパートの称号を手に入れることができる仕組みとなっています。
Shopify開発ストア
Shopifyでは、アプリ(機能)やテーマ(サイトデザイン)を開発するために使用する際に、Shopify開発ストアを用います。
Shopify開発ストアは、無料で使用することができるので、クライアントのためにストアを構築したり、開発したアプリやテーマをテストするために使用されます。
Shopify開発ストアは、上限なくサイトを構築することができ、アプリやテーマを開発するためには必要不可欠な存在です。
また、実際にストアで構築が完了した後、そのままクライアントへ引き渡すことができます。つまり、開発までは無料プランで開発が可能で、販売開始からは、有料プランに切り替える必要があります。
また、クライアントに引き渡し、有料プランに切り替えるまでには下記の機能は使用できないため、注意が必要です。
・有料アプリ(パートナーフレンドリーアプリは除く)
・10個以上のプライベートアプリの構築
・実際の取引すること(本番環境でのテスト注文はできませんが、開発環境でテスト注文は可能です。)
※パートナーフレンドリーアプリとは、開発ストアでテストをしたい場合に無料で使用できるアプリです。クライアントに引き渡し、有料プランに切り替わると課金が開始されます。
※プライベートアプリとは、Shopifyストア専門のアプリです。Shopifyアプリストアに掲載されないアプリのひとつになります。
Shopifyテーマ開発
テーマとは、ストアのデザインを指します。Shopifyは、テーマによってストアの雰囲気や印象、機能が変化します。新しいテーマを開発するには、何もない状態から開発するか、テンプレートをたたき台にして開発することが一般的です。
Shopify開発に必要な言語
Shopifyでテーマを開発をする際に必要な言語は、jQueryやJavaScriptといったコードではなく、「Liquid」というコードを使用します。「Liquid」とは、Rubyをベースとして作られたShopifyを構築するための独自のプログラミング言語です。
Shopify開発の手順は?
Shopifyで開発を行うまでには以下のような流れになります。
・パートナーアカウントの登録
・開発ストアの追加
・アプリの作成と資格情報の取得
・開発ストアへインストール
・APIを使った処理の作成
・Polarisを使ったUIの作成
・Webhookを使った処理の作成
・テーマを使ったストアフロントの編集
・テーマを使わない外部ストアフロントの構築
・アプリストアへ申請
これらの手順を踏むと Shopifyでテーマ・アプリが開発できるようになります。
開発までの手順でややこしい操作は無いので、誰でもすぐ始めることができます。